2024年春夏シーズン(前半・後半)のアンケートにご回答いただいた会員様におかれましては、心より感謝申し上げます。この度頂いたご質問やお申し出につきまして、皆さまへ共有させて頂くことで、たなまち農園のサービスへのご理解をより深めて頂けると考えております。
また今回より、紙面ではなくWebサイトにて回答を記載させていただくことで、会員さま以外の皆さまへも、サービスについて知っていただける機会としたいと思っております。
■特に美味しかった野菜はなんですか
ズッキーニ、スナップエンドウ、にんじん、フランスナス、じゃがいも、ピーマン、白ナス、ナス、ツルムラサキ、オクラ、かぼちゃ、ミニトマト、ふわとろなす、赤オクラ、など多数お答えいただいています。
⇒ありがとうございます。引き続きより美味しい品種の選定・栽培に取り組んでいきます。
■お料理に困った野菜をおしえてください(2件以上回答ありのもの)
にんにく、セロリ、白カブ、赤かぶ、黄ズッキーニ、春菊、白ナス、赤オクラ、オクラ、ツルムラサキ、白かぼちゃ、空芯菜
■その理由を教えてください
にんにく:にんにくが苦手、薬味以外の調理方法がわからない
セロリ:味が苦手、調理方法がわからない
白カブ:赤カブと一緒に入るとカブが多くなり、レパートリーに困った
赤カブ:サラダ以外の調理方法がわからない
黄ズッキーニ:傷みが早く、保存がきかなかった
春菊:苦手
ナス系:入る回数が多く、消費が追いつかないことがあった、品種が違ってもナスには変わりないので、一緒に入っていると調理法に困った
赤オクラ:調理方法がわからない
オクラ:筋張って固いものがあった
ツルムラサキ:お浸し以外の調理方法がわからない
白かぼちゃ:カットされた状態で届くと、保存が効かないので使いづらいと感じた
空芯菜:苦手、調理方法がわからない
⇒調理方法が分からない・頻度が多くレシピに困った、というお声を頂いている野菜につきまして、食べ飽きない野菜セットを目指していきます。例えば、つるむらさきのおひたし以外のレシピを提案させていただくというよりも、一番美味しいおひたしの作り方を模索し、繰り返し食べたいと感じられる一品を丁寧にご提案できればと思います。
そのためには、野菜そのものの美味しさの追及、ならびに、調理方法の細かなご説明や、その調理に合う調味料のおすすめを紹介もしていければと思っています。
(instagramアカウント@tanamachi.gohanで今収穫できる野菜の、最高の食べ方についてご紹介していく予定です。)
・傷みが早かった野菜につきましては、品種の再検討と栽培の改善を行って参ります。加えて改めて、検品体制の強化を致します。
また、1玉でお届け可能なサイズの場合は1玉でお届けいたします。
■虫が付着していたり、傷んでいたりしたお野菜がありましたら、そのお野菜と状況を教えてください。
・じゃがいもの土付きの部分が一部傷んでいた、カットすると中身が黒ずんでいるものがあった
・カブをカットすると中身が一部傷んでいた
・緑レタスが黒ずんでいる部分があった
・ナスが一部傷んで柔らかくなっていた
⇒中身が傷んでいる野菜を見分けるのは難しいのですが、検品方法を検討し、出荷時点で傷みがあるものを選別できるように、より一層努力いたします。
・黄ズッキーニは傷みが早く、使えなかった
⇒農園でも、黄色ズッキーニの方が傷みが早いことが確認されました。品種の再選定や栽培方法の改良を含め、来年のズッキーニの収穫までに改善して参ります。
・セロリは葉が若干黄色くシャキシャキ感なし→仕方ないので全て加工しました
⇒セロリは、今年初めて本格的に皆さまへお届けできることができた野菜のひとつです。他の葉物野菜と比べて、黄化が早い傾向にあることがわかりました。このようにご意見を頂くことで、今後の栽培や調整方法に改善を加えることができます。同時に、黄化した株が入らないよう、検品体制を強化します。
・配達袋の中にナメクジがいたのはびっくりしました
⇒恐らく、野菜に紛れていたものが、配達の間に移動したものと考えられます。検品は慎重に行っておりますが、葉の中に紛れ込んでしまうと見逃してしまう可能性はございます。袋詰め時の検品に加え、紙袋へ詰める際の確認を強化して参ります。
・葉物は虫がついてることが多かったので毎回3回ほど洗って落としていました(特に問題視はしていませんでした)
・空心菜が一部茶色くなっていて、小さな虫が結構いたのでしっかり洗って火を通していただきました。
・葉物にたまにムシがついていた
⇒出荷時に慎重に検品を行いながら確認しておりますが、農薬を使用しない選択をしておりますので、葉物について、中のほうに入り込んでしまっている虫たちはなかなかすべてを取り除くことはできません。上記同様、検品体制の強化を行ないますが、栽培時点で虫が付着しにくい野菜をつくれるように、栽培技術の向上を目指します。
■宅配用紙袋・封筒のリユース返却について教えてください。
協力店・イベントでの回収にて対応可能:48%
協力店・イベントでの回収では対応が難しい:52%
■難しい理由
・店舗が遠い(協力店が近くにない)
・イベント参加予定も直近ではない
・ポスト回収がありがたい
・ポスト回収も協力店回収もどちらも可能だとありがたい
⇒リユース回収につきましては、度重なる方法の変更に伴い、ご負担やご苦労をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。いつもご協力いただき感謝申し上げます。
これまでお願いしておりました、前例のない「早朝宅配におけるポストでのリユース回収」という形において、工夫だけでは避けられない物流上のトラブルが発生しました。平屋・マンションなど、各ご家庭の形態も異なるため、その対策は困難を極めて参りました。
また、リユースに対する負担感もご家庭ごとに異なり、一律に運用する難しさを感じていたことから、協力店での回収という形に変更させていただいております。
イベント頻度や協力店の少なさから、皆さまにご負担をお掛けしてしまうことを心苦しく思っております。ご家庭でご不要の際は、ご遠慮なく破棄されてください。
今後ともより良い形を模索し続け、持続可能な方法を見つけていければと思っております。変更の際は改めてご協力いただけますと幸いです。
■リユースについて、何かアイデアがございましたら、ぜひ教えてください。
・野菜届け時の回収と協力店どちらもできたらいいなぁと思います!
・協力したいけれど取扱店の少なさ、距離が遠く頻繁には伺えない。保管が前提ならば保管専用袋等有ると良い。
・シーズン開始時に回収袋を配達、シーズン終了時にリユース品を入れて回収なら配達業者の負担は1回で済みますが。
・リユースについてとてもいい取り組みだと思います。アイデアなかなか浮かびませんが継続していただきたいです。
・覚えている時だけでも、配達の日に、野菜を置いていただく場所にリユース出させていただけるといいかな、と思います。
・お野菜の受取日にリユースの袋をポストから出しておくのはいかがですか?(外から取れるように)
・今まで通りで、助かっていたので、わからない
・ポストでの回収の継続
・今も西南小にお野菜配達されているようでしたら、西南組の分を取りまとめて、一、二ヶ月に一度とかで、事務室に預けることも可能かと思っています。
・今まで通り 野菜の配達時に回収していただけたらと思います。時々忘れたりもありますが、?
・ラムネのビンみたいに戻すことで少しキャッシュバックがあるとモチベーションが上がるかもしれません。もしくはポイントカードやNFTで貢献具合を見える化するとよいかも?
・遠方と近所の人でやり方を分ける。持ってきてくれた人には店舗でポイントを付与してたまったらお礼野菜など?遠方の人は割り切ってリユースできる紙ではなくて使い捨てできるような安価な紙袋に変更する。
・個人的には今まで通りが嬉しいですが…
・配達の時に、出しても出さなくてもどっちでもよいことにする。(回収の方は大変かもしれませんね)
⇒たくさんのアイデアを頂き、ありがとうございます。皆さまのアイデアも参考に、引き続き持続可能な形を改めて検討して参ります。
■配送に関してお困りの点がございましたら教えてください。
・静かに置きにこられますが、配送車のドアの開閉が、大きいです。
⇒ドライバーに共有いたしました。今後ともお気づきの点がございましたら、お知らせ頂けますと幸いです。
■たなまち農園の野菜セットの、あなたにとっての魅力を教えてください。
・安心
・新鮮さ
・美味しい
・採れたての無農薬のお野菜がその日の中に届く事
・無農薬で新鮮な野菜が手に入る事
・ただ焼くだけなのにとてつもなく美味しいことです!
・大好きな室見川の上流で作られていることです!
・届いた日は、朝からテンションがあがります!
・無農薬なのはもちろん、自分で買わない野菜を食べれたり、採れたて新鮮な野菜をいただけて嬉しいです!
生産してる方の顔が分かるのも、野菜がより美味しく感じます!
・旬の野菜をとっても美味しく頂けて、健康にとってもいいなと思っています。
・新鮮なお野菜が 朝起きると届いている事。朝目が覚めた時の幸せ?玄関に行くまでの高揚感ったら✨
・白茄子など、今まだ食べたことのない野菜を知ることができて魅力的
・普段購入しないような野菜に出会える。毎回何が入っているか楽しみがある。
・新鮮で安心安全。野菜の苦味やえぐみがほとんどないこと
・安心して食せるお野菜が色々選ばずに購入できること。自分では選ばない食材もあり、新しい野菜との出会いがあるところ。
・無農薬、新鮮、働いている人の想い♡
・抜群の安心感と味。野菜の旬の時期をちゃんと感じられる所。
・マキイに買い物に行く頻度を下げることができる、新鮮な野菜が朝届く、室見川の繋がりを感じて心が豊かになる、循環経済の輪の中で自分自身が主体的にお金やモノを回すことができる
・①作り手の皆様の愛②野菜がエネルギッシュ③葉付きで届けてくれるので子供達へ本来の野菜の姿を見せられて嬉しい。(例:スーパーでは人参の赤い部分しかないので)
・棚町さんのお野菜だから、美味しい、安心、シンプルな料理にしよう!っていつも思います。あれこれ味を足したくない意味で。
・地産地消想いを持って若い世代で取り組まれている「たなまち」さん(働いているひと含め)だから応援の気持ち
・同年代の子を育てながら、同じ校区内で頑張っているから
・新鮮野菜 焼くだけで美味しい
・近所で頑張ってる方は近くで応援したいから
・新鮮で安全で美味しくて、愛情たっぷりなところです。
・1人分にちょうどいいこと
・とにかく美味しくて、お野菜の命をいただいてる感じでありがたくいただいています。
・野菜のパワーがあって美味しいところ
・収穫して24時間以内の配達。
・家から近い旬の無農薬野菜を食べられる喜び!朝早い配達のお陰で1日のテンションが上がります!
・安心して丸ごと食べられること 季節を感じられること
・スーパーに売ってない野菜がある、初めて食べる野菜があるレシピがついているのでありがたいです♡
・すごくイキイキしていて葉物が特に味が美味しいです。
・ミネラルたっぷりの旬の野菜を生でいただくのは贅沢です。
・美味しい野菜、開けたときのワクワク感、週末の楽しみ
・旬な新鮮な美味しいお野菜を届けて頂けることが魅力です。お品書きもわかりやすく嬉しいです。
・野菜と向き合う大切なセットですー
・石釜の地で、魅力的な若者たちが、日夜努力して、安全で驚くほど美味しいお野菜を作ってくださるところ! いちばん美味しい食べ方も教えてくださって嬉しいです。
・定期的に安心できるお野菜が家に届くこと
・綺麗なお野菜が届く日は、早起きになります。(とても、楽しみにしています。)それと農園のレターが、楽しみです。無理の無い範囲の中での、レターを希望しております。昨今の異常気象(高温、豪雨、台風等々)忙しい作業の中でのレター同封は難しいとおもいますが、とても楽しみにしてります。(農園の様子が手に取る様にわかります。)
・鮮度、安心感、珍しい品種ものに出会える
・安心、安全。またお野菜を食べることを通して、自然に対してできることを選ぶということだと思っています。
・野菜が生きている感じがする
・新鮮!美味しい!楽しい!…毎回何が届くのか子どもたちと一緒に楽しみにしてて、お品書きと一緒に確認するのが定番です(笑)子どもたちもたなまちさんのお野菜は特別だと思っています。
・持続可能な世界を目指していることと、野菜が愛情たっぷりで美味しいところ。
・たなまちさんが作っていると思ったら安心して頂けます!
⇒あたたかいお言葉をたくさん頂き、ありがとうございます。私たちが宅配サービスの魅力として考えている点もたくさん挙げていただき、とても励みになります。今後とも、よりよい野菜セットをお届けできますように、精進して参ります。
コメント