よくあるご質問

よくあるご質問


定期宅配の頻度や回数などはどのくらいですか?

たなまち農園の定期宅配は、年間2シーズン(春夏:4月下旬~9月上旬、秋冬:10月中旬~3月上旬)、各10回でお届けしています。どうしてもお野菜が育ちにくい時季があるため(端境期)、その期間は宅配はお休みしています。(より良い野菜セットをお届けするための準備期間です!)
お届け頻度は隔週が基本ですが、お野菜をもっと食べたい!という方向けにオプションで毎週宅配もお選びいただけます。
ご不在で受け取れない場合は、事前ご連絡でスキップが可能です。または翌週に2セット分のお届けに変更も可能です。

宅配曜日の指定はできますか?また、早朝の宅配のみでしょうか?

お住まいのエリアごとに宅配曜日が決まっておりますので、曜日のご指定はできません。現在は、火曜日、木曜日、土曜日となっております。ヤマト・佐川配送エリアは土曜日となっております。
時間につきましては4~7時頃の早朝宅配のみとなります。気温が上がりきる前に、より新鮮なお野菜をお届けしたいという想いから、この時間にお届けしています。
お仕事やお出かけの前に、すぐにご自宅冷蔵庫へ引き上げていただくことで、より新鮮でおいしいお野菜をお召し上がりいただいております。

宅配エリアを教えてください。また、拡大予定はありますか?

福岡市全域と、糟屋郡に加え、2024年度春夏シーズンより、那珂川市・大野城市・春日市を新たに宅配エリアとさせていただきます!(配送料は、福岡市早良区・西区・城南区・中央区・南区が550円(税込み)、博多区・東区・糟屋郡・那珂川市・大野城市・春日市が880円(税込み)となります。)
なお、月1ほど開催している見学会へご参加いただくと、エリア外のご家庭でも定期宅配をご注文いただけます(ヤマトまたは佐川配送、別途配送料がかかります)。
室見川流域を中心としつつ、より多くの方に野菜をお届けしたいという想いから、エリアは随時拡大しておりますので、Webサイトや公式Instagram、公式LINEなどで情報をぜひチェックしてください!※現時点で、明確な拡大地域は決まっておりません。

早朝配達で置き配ということですが、宅配ボックスがないオートロックマンションでも、宅配は可能ですか?

事前訪問の際に、野菜の取り置き場所を一緒に検討させていただきますので、ご安心ください。
既存の会員様でも、オートロックマンションの方は多くいらっしゃいますが、問題なくお届けさせていただいております。

有機JASマークは付かないのですか?

認証は取得しておりませんが、農薬や化学肥料は使用しておりません。資材に関しても、概ね有機JAS規格に準じています。有機JASマークの取得に関する手続きや資金面の負担をすべて野菜に還元しています。
見学会の際に栽培方法につきましては直接ご覧いただくことができます。また、公式LINEで気になる点などはいつでもお問い合わせいただいております。
認証はひとつの信頼に繋がると考えてはおりますが、まずは、「おいしい」お野菜を栽培し、お届けすることを大切にしています。

タイトルとURLをコピーしました