「何が入っているかお楽しみ野菜」お品書き

■きゅうり
実がぎゅっと詰まった、みずみずしさいっぱいの昔ながらのきゅうりです。採れたてのみずみずしさをお楽しみください。
※新鮮で元気いっぱいな証拠なのですが、表面にとげとげがありますので、調理の際はお気をつけください。
【最高の食べ方】
スティックきゅうり(味噌をつけて)
【おすすめの食べ方】
●サラダ●塩もみ●浅漬け●ぬか漬け●酢の物

■緑オクラ
少しずつ、オクラの収穫が始まりました。鮮やかな緑色に、くせのなさと、口当たりの良さが魅力です。独特のねばり成分は、夏バテ予防にも良いそうです。たなまち農園のオクラは生命力が強く、収穫後も成長を続けています。鮮度の良い状態で食べることが魅力のひとつですので、ぜひお早めにお召し上がりください。
※検品は慎重に行っておりますが、筋張っているものがもしございましたらご遠慮なくお知らせください。
【最高の食べ方】
輪切りにして、そのままお醤油やポン酢で。冷ややっこや納豆と合わせても◎
【おすすめの食べ方】
●スープ●おみそ汁●焼きオクラ(縦切りにして油でじっくり)●天ぷら

■赤オクラ
綺麗な赤色が嬉しい赤オクラです。通常のオクラよりもサクサクとした食感で、とろみが控えめなので、さっぱりとお召し上がりいただけます。たなまち農園のオクラは生命力が強く、収穫後も成長を続けています。鮮度の良い状態で食べることが魅力のひとつですので、ぜひお早めにお召し上がりください。
※加熱すると赤色が消えてしまうため、生食をおすすめしています。
【最高の食べ方】
輪切りにして、そのままお醤油やポン酢で。おかかで和えたり、緑オクラと合わせて2色で使うのも可愛いです◎
【おすすめの食べ方】
そうめん、納豆、ひややっこなどのトッピングに。

■ナス
定番の品種で、使いやすくジューシーなナスです。いつもの色々なお料理に、お役立てください。
【最高の食べ方】
焼きなす(縦4等分ほどに切り、多めの油を使って焼きます。焼き目が付いたら塩(小さじ1程度)とみりん(大さじ1)を少々振り、フタをして10分ほど、蒸し焼きにします。お好みで、醤油をかけたり、お味噌を付けたりしても。
【おすすめの食べ方】
●揚げびたし●お漬物●お味噌汁(初めに油で炒めておくと、うま味たっぷりに仕上がります)”

類似投稿